タイヤ、ホイールの洗浄
DWデミオののフロントタイヤが消耗してきてそろそろ交換時期だ。
いつもお世話になっているレンタルガレージサファイアさんで今回もタイヤの組み換えをしようと思う。
その前にタイヤとホイールをキレイにしなければ...
フロントタイヤはブレーキダスト(ブレーキをかけるとブレーキパッドから出てくるもの)で汚れやすく、かつ、頑固で普通の洗剤では歯がたたない。
先達の方たちのアイデアで「頑固な汚れに酸が効く!」のサンポールを使うと...わりと簡単に落ちる。
ブレーキダストはもちろん、アルミが腐食して粉を吹いているような状態もキレイにしてくれる。
冬タイヤに履き替える時に掃除をサボって、夏タイヤに履き替える時にもサボっていたので真っ黒。
とりあえず水をかけて大きな汚れは取り除いた後、サンポールをまんべんなくふりかけ、スポンジで伸ばしてから5分ほど放置。サンポール臭っ(^_^;) ※手が荒れるので手袋が必須
表側は、マジックリンと柔らかい布等で洗う。タイヤはクレンザーで洗った。
PR
関連記事
-
-
三菱アイ(HA1W)のキーレスリモコン電池交換
前回リコールでディーラーにアイを預けてから、キーレスリモコンの反応が鈍くなった。 具体
-
-
タント(L360S)のボンネット静音化
我が家のタントは広いだけのクルマ。 燃費は悪いし、ターボが付いているのに全然走らないし、ほとんどい
-
-
タント(L360S)にタントカスタム用のオーバーヘッドコンソールをつける
ヤフオクで4,000円で落としたオーバーヘッドコンソール。 カスタムについてるんだから無印タン
-
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編からの続き タントL350
-
-
スイフトZD11のリモコンキーの電池交換
三菱アイ(HA1W)の電池交換をして調子が良くなったことに気を良くして、やはり最近反応が鈍くなってい
-
-
スイフトZD11のO2センサー交換(下流側)
スイフトZD11のO2センサー交換(上流側)からの続き 上流側の交換が済ん
-
-
タントのタイヤを早々と交換(スタッドレス→サマータイヤ)
2014年夏に中古で買ったタント(L360S)RS 4WDだが、買った時に純正アルミホイールにブリヂ
-
-
アイ(HA1W)にマグチューン
バッテリー交換でバッテリーを外すので、ついでにマグチューンも取り付けて学習させてみる。 &nb
-
-
三菱アイ(HA1W)は軽自動車初グッドデザイン大賞
デザインが気に入って買った三菱アイ。軽自動車初のグッドデザイン大賞受賞車でもある。 アイは
-
-
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編
タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付いている接点を見ると綿埃が絡み
PR
- PREV
- ホンダジェット量産1号機が初飛行!
- NEXT
- DWデミオ フロントタイヤ組み換え