スイフトZD11のリモコンキーの電池交換
公開日:
:
最終更新日:2015/05/21
スイフト(ZD11), 車いじり, 車のメンテナンス, 車の修理 CR2032, ZDスイフトリモコンキー, リモコンキー電池交換
三菱アイ(HA1W)の電池交換をして調子が良くなったことに気を良くして、やはり最近反応が鈍くなっているスイフトのリモコンキーの電池交換もしてみた。
リモコンキーのおしりにドライバー、コイン等で開けられるように溝が切ってある。
ドライバーを差し込んでひねってやるとパカっと開く。
前回は2013年12月18日に交換したらしい。記憶なし。まだ、一年三ヶ月しか?経ってない。
スイフトのリモコンキーの電池も三菱アイと同じCR2032。定格は3Vだが、アイ同様3Vを少し下回っている。
新しい方は、こんな感じ。
端子を少し起こし気味にして少しでも接触をよくし、交換した日付を記入して、元に戻す。
最後に動作確認。
交換前は、スイフトから半径2メートル程度まで近づかなければ反応しなかったが、交換後は5メートル以上離れてもロックできるようになった。
PR
関連記事
-
-
三菱アイ(HA1W)のスタッドレスタイヤ
三菱アイのタイヤサイズは前後でサイズが違う。前:145/65R15 後:175/55R15である。
-
-
三菱アイ(HA1W)のキーレスリモコン電池交換
前回リコールでディーラーにアイを預けてから、キーレスリモコンの反応が鈍くなった。 具体
-
-
三菱アイ(HA1W)のルームランプをLED化
タント(L360S)にオーバーヘッドコンソールをつけた時に、ルームランプ、マップランプをLED化した
-
-
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換
10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クーラント等の消耗品の交換は工賃を
-
-
タント(L360S)のオーディオ交換
中古で買ったタントには純正オーディオがついていたが、ショボすぎるのでデミオで使っていたSONYのWX
-
-
リフトマスター ガレージオープナー基板交換
※以下に記載の内容は個人的にメンテナンスを行ったものです。参考にされる場合には自己責任にてお願い致し
-
-
タント(L360S)にタントカスタム用のオーバーヘッドコンソールをつける
ヤフオクで4,000円で落としたオーバーヘッドコンソール。 カスタムについてるんだから無印タン
-
-
DWデミオにデザインワイパー装着
我が家の実用車DW5Wデミオ アレッタ。軽いので燃費がいい(平均16km/L)し、キビキビ走る、広い
-
-
アイ(HA1W)にマグチューン
バッテリー交換でバッテリーを外すので、ついでにマグチューンも取り付けて学習させてみる。 &nb
-
-
スイフト(ZD11)スタッドレスに履き替え
今週は本格的な寒さが到来するらしい(^_^;) この地方では12月になればスタッドレスタイヤに