タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編
DWデミオの車検を期に代替車として購入した残念タント。
信号のないど田舎なのに、どんなに頑張って省燃費運転を心がけても13km/Lしか走らない。
いろんなサイトを見ていて発見したのがトルマリンを練り込んだ?プレートをエアクリーナーボックスに入れると燃費が良くなるという記事。
その中でも”増大くん”はテレビショッピングかっ!ってくらい大げさな数値が並んでいたので、釣られてみた(^^)
ネットショッピングで、しかもここでしか売っていないので早速発注。で、届いたのがこれ↓
中身は↓これ
いろんな比較対象を置いてみたけどかえってわかりづらい(^_^;)
でも、サイトを見て想像していたよりはるかに小さい。
黒いのが本体のトルマリン入のカード、金色のリングがマグネット、くし形のプラスチックがカードのマウンター。
表面を荒らすと表面積が増えて効果も上がるらしいので、ワイヤーブラシやサンドペーパー等でゴシゴシする。
加工後がこれ↓
次は、ここを参考にしながら手持ちの材料で組み立てる。
ボンドがホワイトなので見た目が汚い(^_^;)
マグネットは中央に貼り付けた。
PR
関連記事
-
-
タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。
クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄
-
-
スイフト(ZD11)スタッドレスに履き替え
今週は本格的な寒さが到来するらしい(^_^;) この地方では12月になればスタッドレスタイヤに
-
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編からの続き タントL350
-
-
スイフトZD11のリモコンキーの電池交換
三菱アイ(HA1W)の電池交換をして調子が良くなったことに気を良くして、やはり最近反応が鈍くなってい
-
-
三菱アイ(HA1W)のルームランプをLED化
タント(L360S)にオーバーヘッドコンソールをつけた時に、ルームランプ、マップランプをLED化した
-
-
DWデミオ タイヤローテーション
来年5月の車検と、9月の任意保険の更新のタイミングで引退するはずだった中古で買ったDWデミオ アレッ
-
-
アイ(HA1W)のバッテリー交換
今年初めの車検で指摘されていたバッテリー。いよいよ怪しくなってきたので交換することに。 (何かとお
-
-
DWデミオにマグチューン*2装着
10年ほど前に燃費向上グッズの”マグチューンレボリューション”と言う商品を購入して、ZD21スイフト
-
-
タント(L360S)にタントカスタム用のオーバーヘッドコンソールをつける
ヤフオクで4,000円で落としたオーバーヘッドコンソール。 カスタムについてるんだから無印タン
-
-
スイフトZD11のO2センサー交換(下流側)
スイフトZD11のO2センサー交換(上流側)からの続き 上流側の交換が済ん