*

ダイニチファンヒーターFX-32R3の修理

公開日: : 最終更新日:2015/11/17 家電メンテナンス, 家電修理, 暖房器具

※以下に記載の内容は個人的にメンテナンスを行ったものです。お約束ですが、参考にされる場合には自己責任にてお願い致します。当方では一切責任は負えません

 

今回の患者さんは「ダイニチファンヒーター FX-32R3」前回の友人からの2台目の預かり品

症状は前回機種と同じ「換気警告が出る」「途中消火する」なのですが、我が家で丸一日検証しても快調に動く...なので、前回と同じメンテナンスを施すことに。2013年式のまだ新しい機種。

ダイニチファンヒーター修理IMGP2730

 

※必ずコンセントから電源ケーブルを抜き、灯油カートリッジも抜く。

 

分解から。分解手順もほとんど前回の機種と同じ。まず、左右下面にあるネジ2本を外す。

ダイニチファンヒーター分解IMGP2731

 

フロントパネルの下部を手前に引き、次に上に持ち上げて外す。

前回の機種とは10年の隔たりがあるが、見た感じ中身はほとんど一緒。このあたりが安くても国内生産が続けられてきた秘密かな。組み立ても分解もし易いアッシー形式も健在。シンプルでメンテナンスもし易い。C社のファンヒーターも好きだけど、メンテナンス性は明らかに劣る。さながら知恵の輪のよう。

IMGP2736ダイニチファンヒーター分解

 

ファンヒーター本体上部カバーを外すためには操作パネル上部の後ろにあるネジをを外さなければならないので操作パネル上部を外す。

操作パネルのフレキシブルケーブルを基板から抜く。

ダイニチファンヒーター分解

 

操作パネル上部にあるツメを押し下げながら操作パネルを手前に引くと、下部を支点に上部が外れる。ツメはプラスチックなので力を入れすぎると折れる可能性あり。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

操作パネルは上部が外れたままにしておいて、ファンヒーター上部パネルを固定しているネジ2本を外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

本体裏側上部のネジ1本を外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

操作パネル上部のツメをはめて(=元に戻す)から、本体上部パネルを持ち上げて外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

操作パネル全体を上側にスライドさせると操作パネルが外れる。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

青いコネクタ(ピンクのコード)をつまみながら基板から抜く。

ダイニチファンヒーター分解

 

 

裏側、ファンの左側2本のネジを外す。念のためフォルターも外しておく。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

表側に戻って、左側のネジ1本(赤丸内)を外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

燃焼ボックスを、(1)手前に引きながら、(2)上方に持ち上げて外す。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

フレームロッドにアクセスしやすくなってきた。やはりシリコーンの影響なのか白くなっている。左側のおこげのような汚れは一体どこから入ったのだろう。

ダイニチファンヒーターフレームロッド

 

※今回まではバーナーアッシー→気化器アッシーの順で行ってきたが、気化器アッシー→バーナーアッシーの方が作業しやすいかもしれない。

 

バーナーアッシー下部のネジ3本を外しす。

ダイニチファンヒーター分解

 

気化器アッシーから伸びてきているステーを手前に引っ張りながら、バーナーアッシーと気化器アッシーを分離する。

ダイニチファンヒーター分解

 

赤丸同士、青丸同士が結合していた部分。青丸部分は気化器がバーナーに入る部分なので、組み立て時にはきっちりはまっているか要確認。

ダイニチファンヒーター分解

 

バーナーアッシーから伸びているハーネスを基板から抜く。

ダイニチファンヒーター分解FX-32R3-26

 

バーナーアッシーが外れた。使用期間が短いこともあって内部は比較的きれい。

ダイニチファンヒーター分解

 

フレームロッドと点火プラグを止めているステーをネジ1本ゆるめて外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

前回同様フレームロッドを引っ張りだして、棒ヤスリ、サンドペーパー等で磨く。(写真撮り忘れm(_ _)m)

いきなり組み立て後↓。

ダイニチファンヒーターフレームロッド研磨

 

 

10番のスパナを使って、ナットをゆるめ、気化器アッシーを外す。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

 

気化器アッシーから伸びてきているハーネス3本を基板から外す。

ダイニチファンヒーター分解

 

気化器が外れた。続いて、10番のスパナを使って赤丸内のナットをゆるめ、銅配管を外す。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

 

赤丸内のネジ1本をゆるめ気化器を固定しているステー2つを外す。(前回のモデルはステーが1つだけだった。)

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

気化器を矢印方向へ抜く。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

ペンチ、プライヤ等で赤丸内をゆっくり回して(※力を入れすぎると中の部品が飛び散る恐れあり)気化器内のニードル、スプリング等を取り出す。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

ラジオペンチ等で赤丸内のEリングを外す。

ダイニチファンヒーター分解ダイニチファンヒーター分解

 

ニードルを後ろ側へ引き抜く。

ダイニチファンヒーター ニードル

 

ニードルを拡大。2013年式でも、もうこのくらいはカーボンが付着している。

ダイニチファンヒーター ニードル

 

ニードルをガスコンロ、バーナー等で熱してカーボンを焼ききる。

ダイニチファンヒーター ニードル

ダイニチファンヒーター ニードル

ダイニチファンヒーター ニードル

ダイニチファンヒーター ニードル

ダイニチファンヒーター ニードル

 

ニードルが入っていた筒の内部はまあまあきれいなので今回はこのまま、組み込むことにする。

ダイニチファンヒーター 気化器

 

自分のファンヒーターならこれ↓で筒の中を直接洗浄したり。(サンポールはクルマのホイール洗いにこれ以上ない威力を発揮するので持っておいて損はない)

ダイニチファンヒーター 気化器 サンポール

 

こういった↓類のものを灯油に添加して、内部カーボンを除去したりするんだけど今回は友人のものなので無茶なことはしないでおこう。(^^)

ダイニチファンヒーター ニードル

 

 

あとは、燃焼試験をして、問題なかったら納品(笑)しよう。

ダイニチファンヒーター修理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR

関連記事

ダイニチファンヒーター臭い

ダイニチファンヒーターFW-3280Vの修理(メンテナンス編)

※以下に記載の内容は個人的にメンテナンスを行ったものです。お約束ですが、参考にされる場合には自己責任

記事を読む

富士通 nocria

200VのエアコンをDIYで取り付ける(機種選定編)

昨今の原油価格の上昇で、灯油を使った暖房ではお金が掛かり過ぎる、かと言って初期投資に莫大なお金がかか

記事を読む

エアコンDIY 真空ポンプ

200VのエアコンをDIYで取り付ける(準備編)

個人でエアコンを取り付ける上で障害になるのが、電気の配線と室外機、室内機の接続。そして配管のエア抜き

記事を読む

サンヨー洗濯機 試運転

洗濯機(サンヨーASW-EP800)の修理

今はなきサンヨーが作っていた洗濯機ASW-EP800。8kgの容量の洗濯物が洗えて(当時では最大容量

記事を読む

iPhone4バッテリー交換

iPhone4のバッテリーを交換する。

家族が、主に寝る前にニュース(アプリ)を読むことに使っているiPhone4。SIM無しで無線LAN運

記事を読む

iPhone4S バッテリー交換

iPhone4Sのバッテリーを交換する

スマホ主力端末は安さと(auの不誠実さに)に負けて、MNPでdocomoのAndroid端末P-02

記事を読む

ダイニチファンヒーター修理

ダイニチファンヒーターFW-3280Vの修理(分解・フレームロッド研磨編)

※以下に記載の内容は個人的にメンテナンスを行ったものです。お約束ですが、参考にされる場合には自己責任

記事を読む

PR

PR

新旧炊飯器
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(比較編)

三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)からの続き 型落ち機

三菱炊飯ジャーNJ-VW106
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)

筆者はお米と醤油が大好きである。 お米を食べるためにおかずを食べる。

タント ブレーキローター
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編

タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付

スイフト ブレーキパッド交換 部品
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換

10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クー

エーモン エンジンルーム静音シート
タント(L360S)のボンネット静音化

我が家のタントは広いだけのクルマ。 燃費は悪いし、ターボが付いている

→もっと見る

PAGE TOP ↑