タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。
公開日:
:
タント, 車いじり タントドアエッジモール
クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄さんとコミュニケーションを取りながら注文をしたものである。意思の疎通が出来ない野郎が時々いて意図しないものが発注されていたり、肝心なものが足りなかったりしたものである。
今は、ネットで純正オプションを買えるお店がいくつかある。いい時代になったものである。
中古で買ったタントにはオプションらしきものは殆どついておらず、かと言って付いていなくて困るほどのものもなかったが、ファッションアイテムとしても、実用的なアイテムとしても欲しいと思ったのがドアエッジモールである。
取説に貼り付ける位置が記載されているので、それに合わせて目印をつけて、モールを貼り付ける。
その時に、粘着テープの剥離紙を一部だけ剥がし、写真のように横に出しておいて位置合わせをする。位置が決まったら剥離紙を剥がす。何度かモールの上から柔らかい布等で押さえつけて密着させる。
張り付いたら、ドアエッジモールの表面に傷付き防止用のフィルムが貼ってあるので、それを剥がす。
[rakuten]suzukimotors:10280867[/rakuten]
PR
関連記事
-
-
タントのタイヤを早々と交換(スタッドレス→サマータイヤ)
2014年夏に中古で買ったタント(L360S)RS 4WDだが、買った時に純正アルミホイールにブリヂ
-
-
タント(L360S)エアコン操作パネルの塗装
無印タントの内装は良い意味で言えばシンプルである。が地味とも言える。中古で買った時からウエストライン
-
-
タイヤ、ホイールの洗浄
DWデミオののフロントタイヤが消耗してきてそろそろ交換時期だ。 いつもお世話になっているレンタルガ
-
-
三菱アイ(HA1W)のキーレスリモコン電池交換
前回リコールでディーラーにアイを預けてから、キーレスリモコンの反応が鈍くなった。 具体
-
-
タント(L360S)のオーディオ交換
中古で買ったタントには純正オーディオがついていたが、ショボすぎるのでデミオで使っていたSONYのWX
-
-
DWデミオにマグチューン*2装着
10年ほど前に燃費向上グッズの”マグチューンレボリューション”と言う商品を購入して、ZD21スイフト
-
-
タント(L360S)にDYデミオのタイヤ&ホイール
残念なタント君に少しでも見栄えが良くなるように、15インチのアルミでドレスアップ。 お
-
-
三菱アイ(HA1W)のルームランプをLED化
タント(L360S)にオーバーヘッドコンソールをつけた時に、ルームランプ、マップランプをLED化した
-
-
アイ(HA1W)にラゲッジマット
エコカー減税が最も充実していた頃にアイを買った。みんなが新車の方を向いていた。そんな中古車が売れなか