タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。
公開日:
:
タント, 車いじり タントドアエッジモール
クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄さんとコミュニケーションを取りながら注文をしたものである。意思の疎通が出来ない野郎が時々いて意図しないものが発注されていたり、肝心なものが足りなかったりしたものである。
今は、ネットで純正オプションを買えるお店がいくつかある。いい時代になったものである。
中古で買ったタントにはオプションらしきものは殆どついておらず、かと言って付いていなくて困るほどのものもなかったが、ファッションアイテムとしても、実用的なアイテムとしても欲しいと思ったのがドアエッジモールである。
取説に貼り付ける位置が記載されているので、それに合わせて目印をつけて、モールを貼り付ける。
その時に、粘着テープの剥離紙を一部だけ剥がし、写真のように横に出しておいて位置合わせをする。位置が決まったら剥離紙を剥がす。何度かモールの上から柔らかい布等で押さえつけて密着させる。
張り付いたら、ドアエッジモールの表面に傷付き防止用のフィルムが貼ってあるので、それを剥がす。
[rakuten]suzukimotors:10280867[/rakuten]
PR
関連記事
-
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編
DWデミオの車検を期に代替車として購入した残念タント。 信号のないど田舎なのに、どんなに頑張っ
-
-
三菱アイ(HA1W)、夏用タイヤへ履き替え
前回のスタッドレスから、夏用タイヤへの交換。 スタッドレスタイヤを購入してから少し時間を置いて
-
-
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換
10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クーラント等の消耗品の交換は工賃を
-
-
三菱アイ(HA1W)のキーレスリモコン電池交換
前回リコールでディーラーにアイを預けてから、キーレスリモコンの反応が鈍くなった。 具体
-
-
タント(L360S)にエアコンフィルター追加
今どきのクルマには当然エアコンフィルターは付いていると思いきや、我が家の残念なタントくんにはついてお
-
-
スイフトZD11のリモコンキーの電池交換
三菱アイ(HA1W)の電池交換をして調子が良くなったことに気を良くして、やはり最近反応が鈍くなってい
-
-
タント(L360S)にDYデミオのタイヤ&ホイール
残念なタント君に少しでも見栄えが良くなるように、15インチのアルミでドレスアップ。 お
-
-
アイ(HA1W)にマグチューン
バッテリー交換でバッテリーを外すので、ついでにマグチューンも取り付けて学習させてみる。 &nb
-
-
三菱アイ(HA1W)のスタッドレスタイヤ
三菱アイのタイヤサイズは前後でサイズが違う。前:145/65R15 後:175/55R15である。
-
-
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編
タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付いている接点を見ると綿埃が絡み