*

DWデミオにデザインワイパー装着

我が家の実用車DW5Wデミオ アレッタ。軽いので燃費がいい(平均16km/L)し、キビキビ走る、広い、致命的な故障がおきない。もちろん古い車なので、最新型のような気の利いた装備はないし、静かでもない。でも、ABS、エアバッグ等の装備はある。欠点もあるがそれを補って余りある長所を持っている。

致命的な故障がないので、今のところメンテナンスは全て自分で出来ている。中古で買ったので、今までに以下のようなメンテナンスを施した。

  • 左右タイロッドエンド交換、
  • スタビライザーブッシュ等のフロント周りのゴム類の交換、
  • 燃料ポンプの交換、
  • パワードアロックのアクチュエーター交換、
  • 燃料フィルターの交換、
  • ISCバルブ交換、
  • ダッシュボードの塗装、
  • オーディオ、ETC、ナビ、GPSレーダー探知機の取り付け
  • スピーカーの交換
  • プラグ、オイル等の消耗品の交換

その他に若返りのために、ウインドウ部分のモールも交換した。そして今回の若返り施術はワイパーブレードの交換。昔のクルマの象徴的な穴の開いたワイパーブレードを日本製高級車と同じ?ものに。

DWデミオ ワイパー交換

 

真偽は知らないがレクサスにも装着されていると噂のこれ↓に交換。大きいほうが運転席用。デザインワイパーってネーミング、昔の床屋の看板を思い出す(デザインパーマ)。

DWデミオ ワイパー交換

 

古いワイパーブレードを外す。ストッパを押しながらワイパーブレードをワイパーアーム根元側に引っ張ると外れる。

DWデミオ ワイパー交換

DWデミオ ワイパー交換

 

新旧比較:上が純正、下がデザインワイパー。

DWデミオ ワイパー交換

 

デザインワイパーのストッパーを起こし、赤丸印にワイパーアームの”U字”部分を差し込む。

DWデミオ ワイパー交換

 

デザインワイパーをワイパーアーム先端側へ”カチッ”とはまるまで引っ張り、

DWデミオ ワイパー交換

 

ストッパーを倒す。

DWデミオ ワイパー交換

 

交換後。少し若返ったか?

DWデミオ ワイパー交換

 

 

PR

関連記事

DWデミオにBOSCHのプラグ

前回プラグ交換してから35,000kmほど走行した&アイドリングが安定しなくなってきた事もあって、新

記事を読む

iXA-W404J

タント(L360S)のオーディオ交換

中古で買ったタントには純正オーディオがついていたが、ショボすぎるのでデミオで使っていたSONYのWX

記事を読む

毎日修理ばかりしているよ

家のものが壊れたり、車が調子悪かったり・・・ お金がないので毎日修理ばかりしてるよ。 忘

記事を読む

Panasonic 60B19L バッテリー 充電

アイ(HA1W)のバッテリー交換

今年初めの車検で指摘されていたバッテリー。いよいよ怪しくなってきたので交換することに。 (何かとお

記事を読む

タント 残念くん L360

タント(L360S)にDYデミオのタイヤ&ホイール

残念なタント君に少しでも見栄えが良くなるように、15インチのアルミでドレスアップ。 お

記事を読む

アイHA1W

三菱アイ(HA1W)は軽自動車初グッドデザイン大賞

デザインが気に入って買った三菱アイ。軽自動車初のグッドデザイン大賞受賞車でもある。 アイは

記事を読む

タント ドアエッジモール 後ろから

タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。

クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄

記事を読む

町工場 奮闘記

クルマは誰のもの?

こんな↓ブログがあった。 「ある故障の原因・・・ @ ジャガー XJー6」 本来なら自動車業

記事を読む

三菱アイ(HA1W)のスタッドレスタイヤ

三菱アイのタイヤサイズは前後でサイズが違う。前:145/65R15 後:175/55R15である。

記事を読む

タント エアクリーナーボックス 取り外し

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編からの続き タントL350

記事を読む

PR

PR

新旧炊飯器
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(比較編)

三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)からの続き 型落ち機

三菱炊飯ジャーNJ-VW106
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)

筆者はお米と醤油が大好きである。 お米を食べるためにおかずを食べる。

タント ブレーキローター
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編

タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付

スイフト ブレーキパッド交換 部品
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換

10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クー

エーモン エンジンルーム静音シート
タント(L360S)のボンネット静音化

我が家のタントは広いだけのクルマ。 燃費は悪いし、ターボが付いている

→もっと見る

PAGE TOP ↑