タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編
公開日:
:
最終更新日:2015/10/26
タント, 車いじり, 車のメンテナンス タントブレーキローター交換
タントのパーキングブレーキランプが点灯した。
パーキングブレーキに付いている接点を見ると綿埃が絡みついていた。それを取り除いたら消灯した。
数日後また点灯した。同様にパーキングブレーキを点検するも問題なし。
パーキングブレーキランプはブレーキオイルの量が減った時にも点灯するので、リザーバータンクを点検したら案の定減っている。とりあえず手持ちのブレーキオイルがあったので補充してみたら消灯した。
何日か様子を見たが点灯する様子はない。
だが、ブレーキオイルが減るには理由がある。漏れている箇所はないのでブレーキパッドの摩耗が原因だろう。
50,000km弱の走行距離のものを購入したので普通な乗り方をしていればもう少し持ちそうなものだけど...
どうも、メーターを戻されているんじゃないかとの疑いが払拭できずにいる。
そんな余談はさておいて、パーツを購入した。
今回はブレーキローターとブレーキパッドを同時に交換しようと思う。
購入するときに考慮したのは、ローターが防錆処理されていること、パッドは日本製品であることだった。
もちろん安価であることも重要事項。
今回準備したのは
□ブレーキローター(ターボ車用、怪しい韓国製(汗))
□ブレーキディスクピストンツール
□ブレーキパッド(日清紡)
写真に写っていないもので準備したもの
□泣き止めグリス
□14番のレンチ
□17番のレンチ
□ジャッキ
□トルクレンチ
ブレーキキャリパーを17番のレンチを使って取り外す。
上下2箇所のボルトは固く閉まっているので適宜プラスチックハンマー等を利用する。
上のボルトは赤丸の位置
外れたブレーキキャリパーは何らかの方法で吊り下げておくと作業が楽になる。長めのS字フックをスプリンクに引っ掛けて使った。
ローターを手前に引けば外れる。
固着して外れない場合にはM8の長めのボルトを用意して、回し込めばローターが押し出されて外れる。
新旧ローター比較。左が新品。右がタントから取外たもの。新品は防錆塗装(黒い部分)されている。
古いローターはサビが酷い。
ブレーキキャリパーを取り付ける。
※ブレーキパッドの間隔が狭くて入らない場合にはディスクブレーキピストンツール等を使ってピストンを押し戻す。参考
ブレーキパッド交換編へ続く
PR
関連記事
-
タントのタイヤを早々と交換(スタッドレス→サマータイヤ)
2014年夏に中古で買ったタント(L360S)RS 4WDだが、買った時に純正アルミホイールにブリヂ
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編
DWデミオの車検を期に代替車として購入した残念タント。 信号のないど田舎なのに、どんなに頑張っ
-
三菱アイ(HA1W)のスタッドレスタイヤ
三菱アイのタイヤサイズは前後でサイズが違う。前:145/65R15 後:175/55R15である。
-
スイフトZD11のO2センサー交換(上流側)
新車で買った最後の車スイフト。気に入っているクルマなのでガレージにしまいこんでいる。4WDが活躍する
-
アイ(HA1W)のバッテリー交換
今年初めの車検で指摘されていたバッテリー。いよいよ怪しくなってきたので交換することに。 (何かとお
-
タント(L360S)にエアコンフィルター追加
今どきのクルマには当然エアコンフィルターは付いていると思いきや、我が家の残念なタントくんにはついてお
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 装着編
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編からのつづき
-
DWデミオにデザインワイパー装着
我が家の実用車DW5Wデミオ アレッタ。軽いので燃費がいい(平均16km/L)し、キビキビ走る、広い
-
アイ(HA1W)にラゲッジマット
エコカー減税が最も充実していた頃にアイを買った。みんなが新車の方を向いていた。そんな中古車が売れなか
PR
- PREV
- スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換
- NEXT
- 三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)