*

我が家のタント(L360S)は残念くん

公開日: : 最終更新日:2015/03/23 タント, 雑感 , , ,

我が家のタントは残念くんです。(2005年式4WD RS)

中古ながら今までの車歴のなかで最もダメ車です。こんなに買って後悔した車は初めて。とっても高い買い物になってしまいました(泣)

 

何故なら、

  • 1)燃費が悪い(どうがんばっても13km/L)
  • 2)うるさい(ロードノイズ、タービン音、エンジン音、風切音が回る)
  • 3)ヒーター、エアコンが効きにくい
  • 4)ガサツなエンジン(あとで知ったけど不評なことで有名なエンジンらしい)
  • 5)低速トルクがなくターボが効き始めるまでにラグがあるので出足が悪い
  • 6)足回りがバタつく(大きめのアルミをつけることである程度解消)
  • 7)始終変速しまくり&ほとんどロックアップしないユルユルのストレスが溜まるAT
  • 8)操作性最悪のコラムAT
  • 9)足の置き場を奪う踏み込み式パーキングブレーキ
  • 10)タコメーターが無いので省燃費運転が難しい(タントカスタム用のタコメーター付きスピードメーターに交換)
  • 11)重心が高いので曲がらない
  • 12)コラムシフト、足踏式パーキングブレーキ等の最悪なインターフェース
  • 13)冬季は暖機運転しないと徒歩より遅い
  • 14)シートベルトアンカーが潜り込んでいて激しく使いにくいシートベルト

ベンチシートを実現するために採ったインターフェースであることはわかるが、足踏式パーキングブレーキがあるためにフットレストが配置できず左足の置き場所がない、コーナーで踏ん張りが効かず致命的。

シートから肩を浮かせないと操作できない&素早い操作もできないコラムシフトは運転する気を失せさせる。

とにかく乗っていて疲れる(同時期生産の三菱アイの3倍は疲れる)残念な車です。

 

悪いとこばかり目立つ残念くんですが、良いところもあります。

  • 1)広い
  • 2)見た目は平べったいが思いの外サポート性のいいシート
  • 3)90°近く開くリアヒンジドア。窓を開けたままドアが開けられる。(スライドドアでこれをやると顔や手をギロチンにする可能性あり)
  • 4)さり気なくまとまったスタイル。オラオラ系のタントカスタムや2台目以降より好き。

以上

PR

関連記事

安倍くそったれ

右とか左とかヘイトとか。それっていけないことなの?

たまたま、ネットのニュースを見ていたら↓の記事が目に止まった。この記事を書いた人がどんな人なのか知ら

記事を読む

武井壮

武井壮って男

アイス・バケツ・チャレンジ、武井壮さん「思うところあって」辞退した理由 病気をネタに祭りか?

記事を読む

田舎暮らし

暑いのは嫌いですが、寒いのはもっと嫌い

筆者は暑いのが嫌いですが、寒いのはもっと嫌いです。 汗かきなので、この地方に引っ越してくるまで

記事を読む

mac

安住の地

筆者夫妻は食べることが大好き。だからオジサンの典型的な体型に... かと言って、高いものや珍しいも

記事を読む

増大くん タント

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編

DWデミオの車検を期に代替車として購入した残念タント。 信号のないど田舎なのに、どんなに頑張っ

記事を読む

この世に不要な

携帯電話税を自民議連が検討 自動車税の代わりか

携帯電話税を自民議連が検討 自動車税の代わりか ”代わり”ってなんなんだ。 元々考え方がおか

記事を読む

タント ドアエッジモール 後ろから

タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。

クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄

記事を読む

タント エアコンフォルター

タント(L360S)にエアコンフィルター追加

今どきのクルマには当然エアコンフィルターは付いていると思いきや、我が家の残念なタントくんにはついてお

記事を読む

タント エアクリーナーボックス 取り外し

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 組み立て編からの続き タントL350

記事を読む

no image

公務員給与、7年ぶりのベア=ボーナスも4カ月台回復へ

さすがは自民党。さすがはご苦労なしA倍心臓。戦後最低内閣だ。 こんなことのために血税を使われて

記事を読む

PR

PR

新旧炊飯器
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(比較編)

三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)からの続き 型落ち機

三菱炊飯ジャーNJ-VW106
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)

筆者はお米と醤油が大好きである。 お米を食べるためにおかずを食べる。

タント ブレーキローター
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編

タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付

スイフト ブレーキパッド交換 部品
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換

10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クー

エーモン エンジンルーム静音シート
タント(L360S)のボンネット静音化

我が家のタントは広いだけのクルマ。 燃費は悪いし、ターボが付いている

→もっと見る

PAGE TOP ↑