*

三菱アイ(HA1W)のキーレスリモコン電池交換

前回リコールでディーラーにアイを預けてから、キーレスリモコンの反応が鈍くなった。

アイ リモコンキー

具体的にはキーを持って乗り込んでいるのにメーターパネル内のキーインジケーターが点灯する。つまり”キーが見つからないよ”って言われるのだ。少し待てば消灯するのでとりあえず問題は無いのだが急いでいる時に困るし、気持ちも悪い。

ディーラーの作業に不備があったわけではないと思う。と言うのもアイのセキュリティシステムは複雑なようで、OBD接続で装着しているGPSレーダー探知機との相性が良くないことや下記の不具合にも経験上気づいていたからだ。

以前はOBD接続ではないが、リモコンエンジンスターターも装着していた。スターターを装着しているとドアハンドルを引いてもドアロックが解除されない不具合(アイのドアロック解除はリモコンのボタンを押すか、ドアハンドルを引くことによって解除される)が出てしまい、面倒なのでスターターは取り外してしまった。

とにかくシビアなセキュリティーシステムで異物が混入することがイヤなようだ(笑)

リコールで作業をしてもらった箇所はここなので、セキュリティシステムが絡んでいそうもないし、他に原因も考えにくいのでとりあえずリモコンキー自体の電池を交換してみることにした。

赤丸印に小さめのドライバーを差し込んでひねってやると、リモコンキーの開きができる。

三菱アイHA1W リモコンキー開け方アイHA1W リモコンキー分解

 

リモコンキーのボタン電池は、デスクトップパソコン等のバックアップ電池として使われているCR2032。とてもメジャーな電池なのでホームセンターならどこでも在庫があると思われる。

三菱アイHA1W リモコンキー電池

 

とりあえず新旧電池の電圧を調べてみた。

古い方の電池。定格は3Vなので、そんなに低いわけではないけれど...

三菱アイ HA1W リモコンキー電池

 

新品の電池。新品は安心できる電圧がある。

三菱アイHA1W リモコンキー電池交換

 

念のため、電池と接触する端子を起こし気味にし、交換した日付を書いて、組み立てた。

アイ リモコンキー電池交換

 

動作確認。

三菱アイ HA1W リモコンキー電池交換

 

勿体無くてあまり乗らないクルマなので、検証には時間がかかるが、とりあえずOKかな。

2015.03.07追記

抜群に反応が良くなって、車に密着しなくてもドアロックが解除できるようになった(笑)。もちろん、インパネのキーインジケーターもすぐに消灯するようになった。

 

PR

関連記事

DWデミオにBOSCHのプラグ

前回プラグ交換してから35,000kmほど走行した&アイドリングが安定しなくなってきた事もあって、新

記事を読む

タント 残念くん L360

タント(L360S)にDYデミオのタイヤ&ホイール

残念なタント君に少しでも見栄えが良くなるように、15インチのアルミでドレスアップ。 お

記事を読む

ホイール洗浄 サンポール

タイヤ、ホイールの洗浄

DWデミオののフロントタイヤが消耗してきてそろそろ交換時期だ。 いつもお世話になっているレンタルガ

記事を読む

タント ドアエッジモール 後ろから

タントL360Sに純正ドアエッジモールをつける。

クルマの純正オプションを後から付けようと思うと、以前ならディーラーで(時には)態度の悪いサービスの兄

記事を読む

タント エアクリーナーボックス 増大くん

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 装着編

タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編からのつづき

記事を読む

スイフトO2センサー

スイフトZD11のO2センサー交換(下流側)

  スイフトZD11のO2センサー交換(上流側)からの続き 上流側の交換が済ん

記事を読む

タント(L360S)にタントカスタム用のオーバーヘッドコンソールをつける

ヤフオクで4,000円で落としたオーバーヘッドコンソール。 カスタムについてるんだから無印タン

記事を読む

iXA-W404J

タント(L360S)のオーディオ交換

中古で買ったタントには純正オーディオがついていたが、ショボすぎるのでデミオで使っていたSONYのWX

記事を読む

ガレージ サファイア タイヤ脱着

DWデミオ フロントタイヤ組み換え

DWデミオのフロントタイヤの組み換えに韮崎市にある貸しガレージ「レンタルガレージSAFIRA」へ。

記事を読む

スイフト ジャッキポイント リア

スイフト(ZD11)スタッドレスに履き替え

今週は本格的な寒さが到来するらしい(^_^;) この地方では12月になればスタッドレスタイヤに

記事を読む

PR

PR

新旧炊飯器
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(比較編)

三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)からの続き 型落ち機

三菱炊飯ジャーNJ-VW106
三菱炊飯ジャーNJ-VW106(購入検討編)

筆者はお米と醤油が大好きである。 お米を食べるためにおかずを食べる。

タント ブレーキローター
タント(L360S)のブレーキローター&パッド交換、ローター編

タントのパーキングブレーキランプが点灯した。 パーキングブレーキに付

スイフト ブレーキパッド交換 部品
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換

10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クー

エーモン エンジンルーム静音シート
タント(L360S)のボンネット静音化

我が家のタントは広いだけのクルマ。 燃費は悪いし、ターボが付いている

→もっと見る

PAGE TOP ↑