DWデミオ タイヤローテーション
来年5月の車検と、9月の任意保険の更新のタイミングで引退するはずだった中古で買ったDWデミオ アレッタだけど、代わりにやってきたL360Sタントがあまりにも残念な車なので、デミオの車検をもう一度取ることにした。
デミオは2000年式なので相当古いが壊れないし、軽いからよく走るし、広いので荷物もたくさん詰めるし、燃費も良い。主に仕事に使っているから走行距離はすぐに伸びるが使い勝手がいいので重宝していた。
そんなお気に入りのデミオの税金が今年から何故か上がった。
イギリスならクラシックカーは税金が下がる。物を大事に使ってるんだもの下がるのが当たり前だと思う。なのに、エセエコを叫ぶこの国の政治家や官僚そして自動車メーカーがつるんで、車の買い替えを促進するためにクラシックカーの税金を上げることにした。
物価が上がって、実質所得が下がってるのに新車が買えるかヴァ~カ。
ま、そんなこんなでデミオから取り外していたものをつけ直したり、くたびれた箇所を直すためにいくつかの部品も購入したりして、結構な時間と労力がかかった。(まだ、ホーン等が戻せていないし、部品もいくつか残っている)
暖かいと天気予報言っていた11月だが、政治と一緒でウソばかり。先日は雪が降るほどで、あまりにも寒いので作業は中断したままだった。
デミオはFFなので冬は乗らない。したがってスタッドレスも用意していないが、まだこの冬は乗れそうなので夏タイヤを点検。
走行距離が伸びるのでミゾが深い海外ブランドのタイヤを使っているのだけれど、思っていたより早くフロントタイヤの外側が減ってきた↓
リアはまだ大丈夫。
前後を入れ替えた。わかりづらいけど(^_^;)
因みに2本がピレリP6 2本がコンチネンタルのエココンタクト。サイズは175/55R15。
どちらもヤフオクで購入。コンチネンタルは新品外しの中古品。
剛性が高くて、寿命が長くて、グリップもそこそこってタイヤありませんかね?
そういうつもりで購入した上記タイヤなのだけど思ったほどもちが良くないのかもしれません(^_^;)
PR
関連記事
-
-
DWデミオ 燃料ポンプ交換
先日タイヤ交換したばかりのわが営業車なのだが... タイヤ交換した3日後に突然エンジンがかかりにく
-
-
スイフトZD11のリモコンキーの電池交換
三菱アイ(HA1W)の電池交換をして調子が良くなったことに気を良くして、やはり最近反応が鈍くなってい
-
-
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 装着編
タント(L360S)に燃費”増大くん”(トルマリン)装着 エアクリボックス取り外し編からのつづき
-
-
DWデミオ フロントタイヤ組み換え
DWデミオのフロントタイヤの組み換えに韮崎市にある貸しガレージ「レンタルガレージSAFIRA」へ。
-
-
タントにDYデミオ 純正ショートアンテナを取り付け
虫の触角のような長いアンテナは嫌い。だけど、ヤフオクで売っているようなアンテナも感度に問題がありそう
-
-
スイフト(ZD11)のブレーキパッド交換
10月の末、スイフトは4回めの車検を迎えた。 ブレーキフルード、クーラント等の消耗品の交換は工賃を
-
-
車の給油は半分にして…は、百害あって一利なし
ライブドアニュースに「車の給油は半分にして重量を軽くしてガソリン代を節約」という記事が出ていた。
-
-
アイ(HA1W)にラゲッジマット
エコカー減税が最も充実していた頃にアイを買った。みんなが新車の方を向いていた。そんな中古車が売れなか
-
-
タント(L360S)にエアコンフィルター追加
今どきのクルマには当然エアコンフィルターは付いていると思いきや、我が家の残念なタントくんにはついてお
-
-
タントのタイヤを早々と交換(スタッドレス→サマータイヤ)
2014年夏に中古で買ったタント(L360S)RS 4WDだが、買った時に純正アルミホイールにブリヂ
PR
- PREV
- DWデミオにマグチューン*2装着
- NEXT
- iPhone6Plus(のケース)にストラップをつける